トピックス 【心あたりあり】怠惰な日々から抜け出す方法 怠惰は、キリスト教においては「sloth」 と呼ばれ、7つの大罪のひとつに数えられています。元々は、仕事をせずに怠けている状態ではなく、宗教上の安息日にさえ働き続ける事を指していました。本来の自分の姿を見失っていることを戒めた言葉が、由来と... 2021.03.10 トピックス
トピックス 【地球上の生命はすべて依存】光合成 地球上の生命は、すべて光合成に依存しています。光合成とは、CO2とH2Oを生物が利用できる有機化合物に変える過程です。CO2とH2Oをぶどう糖に変える反応は、ぶどう糖をCO2とH2Oに酸化する反応の逆で、正反応で得られるエネルギーと同量以上... 2021.03.07 トピックス
トピックス 【豪華な宴会料理】満漢全席/まんかんぜんせき 満漢全席は、清朝の美食家であった乾隆帝の時代から始まったとされている豪華な宴会様式です。この宴会料理は、満州族の料理と漢族の料理で構成されています。 宴会料理の満漢全席は、出し物を見ながら、数日間をかけて、料理からデザートまで合わせて、1人... 2021.03.06 トピックス
トピックス 【シェフの帝王】芸術を重んじたアントナン・カレーム アントナン・カレームは、1784年6月8日にパリで生まれました。家は貧しく、父親は建設現場で働き、25人もの子どもがいたようです。ある日、父親は息子のアントナン・カレームを散歩に連れ出し、食事の後、息子の将来について語り、家族の元を離れるよ... 2021.03.05 トピックス
トピックス 【食品の製品開発も可能】クラウドファンディング 新しく事業を始める人にとって、最初の関門は資金調達ではないでしょうか。最近ではクラウドファンディングの登場によって、起業家の環境が大きく変化し、資金調達のハードルは相対的に低くなってきました。とはいえ、クラウドファンディングという言葉は知っ... 2021.03.04 トピックス
トピックス 【誰一人取り残さない】SDGsと食品産業 SDGsは、2015年9月の国連サミットで150を超える加盟国首脳の参加のもと、全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に掲げられた、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)... 2021.03.03 トピックス
トピックス 【説明が難しい】食べ物の「コク」 日常の食事で、コクがあって美味しい という言い方をよく耳にします。コクという言葉は、日常的によく使われるにもかかわらず、その意味はあいまいです。 コクは熟成した食べ物を口にしたときの豊かな味わいを指し、お酒などの深みのある濃厚さに対して使わ... 2021.03.02 トピックス
トピックス 【エネルギー生産】電子伝達と酸化的リン酸化 真核細胞では、NAD⁺とフラビンはミトコンドリア内部のマトリクスで還元され、これに接する内膜でO2により再酸化されます。 NADH+H⁺+1/2O2→NAD⁺+H2O ΔG=−52.5kcal(pH7.0) この反応の酵素系を電子伝達系とい... 2021.02.27 トピックス
トピックス 【エネルギー変換システム】トリカルボン酸サイクル トリカルボン酸サイクル(TCAサイクル・クエン酸回路)は、アセチルCoA(アセチルコエンザイムエー)のアセチル基を二酸化炭素と水に完全酸化する経路です。アセチル基の炭素は、糖からの解糖系でピルビン酸、脂肪酸、ある種のアミノ酸に由来します。し... 2021.02.22 トピックス
トピックス 【絆】孤食の実態と共食の意義 あるアンケートにて、家族と同居している人に家族と一緒に朝食と夕食を食べる頻度について尋ねたところ、ほとんど毎日一緒に食事を食べると回答した人は60%程度です。 家族と一緒に食事を食べることの良い点について尋ねたところ、1人で食べるよりも家族... 2021.02.20 トピックス